☆説明
Windows ではレジストリを使って、OSの起動時に指定したプログラムを起動できます。
「HijackThis」はレジストリに登録されている、スタートページ関連の設定をログに一覧表示します。
☆ログの表示例
O4 - HKLM\..\Run: [IMJPMIG8.1] "C:\WINDOWS\IME\imjp8_1\IMJPMIG.EXE" /Spoil
/RemAdvDef /Migration32
|
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002ASync] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE
/SYNC
|
O4 - HKLM\..\Run: [PHIME2002A] C:\WINDOWS\System32\IME\TINTLGNT\TINTSETP.EXE
/IMEName
|
IME関連です、日本語環境で必要です。
IMJPMIG.EXE、TINTSETP.EXEで「Pacman'sList」を検索してみてください。
O4 - HKLM\..\Run: [Apoint] C:\Program Files\Apoint\Apoint.exe
|
「Apoint.exe」を「Pacman'sList」で検索できます。
タッチパッド関連。使わない人には必要ありません。
O4 - HKLM\..\Run: [ATIPTA] C:\Program Files\ATI Technologies\ATI Control
Panel\atiptaxx.exe
|
「atiptaxx.exe」を「Pacman'sList」で検索できます。
必ずしもスタートアップで実行させる必要がないようです。
O4 - HKLM\..\Run: [Dell QuickSet] C:\Program Files\Dell\QuickSet\quickset.exe
|
メーカーによって色々なソフトを走らせることがあります。
「Pacman'sList」等でも沢山検索できますが、あまり多いので、追いつかないようです。
殆どの場合メーカー名の付いたフォルダにありますので、信用するしかありません。
O4 - HKLM\..\Run: [MSPY2002] C:\WINDOWS\System32\IME\PINTLGNT\ImScInst.exe
/SYNC
|
怪しげな名前ですが、「MSPY2002」を「Pacman'sList」で検索できます。
IME関連です。
O4 - HKLM\..\Run: [ccApp] "C:\Program Files\Common Files\Symantec
Shared\ccApp.exe"
|
O4 - HKLM\..\Run: [ccRegVfy] "C:\Program Files\Common Files\Symantec
Shared\ccRegVfy.exe"
|
Norton
AntiVirus(この種のソフトは常駐監視が必要です。)
O4 - HKLM\..\Run: [AdaptecDirectCD] "C:\Program
Files\Roxio\Easy CD Creator 5\DirectCD\DirectCD.exe"
|
DirectCD関連、使っていないときは常駐させる必要がありません。かなりのメモリーを使うと思います。
(Anti-spyware from Dell.)
DVDを使ったウィルスの予防に使われているようです。日本では聴いたことがありません。
O4 - HKLM\..\Run: [PCTVOICE] pctspk.exe
|
ビデオ会議に使われるようです。
O4 - HKLM\..\Run: [TkBellExe] "C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe"
-osboot
|
RealPlayerの販促ダイアログを定期的に表示します。必要ありません。
O4 - HKCU\..\Run: [ctfmon.exe] C:\WINDOWS\System32\ctfmon.exe
|
マイクロソフトのText & Speech Services。詳細、下記参照してください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;282599
O4 - HKCU\..\Run: [MSMSGS] "C:\Program Files\Messenger\msmsgs.exe" /background
|
MSN
Messengerを使わない場合必要ないそうです。
O4 - HKLM\..\RunOnce: [SpyBotSnD] "D:\Program Files\Spybot - Search &
Destroy\SpybotSD.exe" /autocheck
|
「Spybot-S&D」関連です。
☆対応
スタートアップで起動されるプログラムは40前後はあると思います。
もし他の心当たりのないものに変わっていたら、チェックボックスにチェックを入れて修正(Fix)してください。
☆健康手帳
もし、今、あなたのパソコンが安全な状態で起動されていればその状態での「HijackThis」のログを大切に保存しておいてください。
そのログが、健康な状態のときのカルテになります。
もし、あなたのパソコンが異常になれば、健康時の状態と対比して、その原因を簡単に見つけることが出来ます。