☆説明
IEのメニューの「ツール」「インターネットオプション」を表示できないように設定されていると、この項目が表示されます。
(コントロールパネルからは表示できます。)
☆ログの表示例
O5 - control.ini: inetcpl.cpl=no
|
☆control.ini
C:\WINDOWS\control.iniをエディターで開いてみてください。
最近ではこの種の設定はレジストリに書き込まれることが多くなっていて、私の場合、このファイルはブランクです。そして保存場所がC:\WINDOWS\System32ではありません。
このファイルに「inetcpl.cpl=no」と書き込んでOSを起動すると、レジストリの設定が変更され、コントロールパネルに「インターネットオプション」の項目が表示されなくなると思いきや、変化がありません。
大した問題ではないので、これ以上詮索しないことにします。多分、特別の書式があるんでしょう。
☆レジストリ設定
HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer
に「Restrictions」というサブキーが追加され、さらに「NoBrowserOptions」という名前が登録され、その値が「1」に設定されます。
これで、IEの内部から「インターネットオプション」を表示させないように出来ます。
この値を「0」にして表示できるようになります。
☆対応
意識して設定されている場合以外「HijackThis」でFix してください。
☆紙芝居